気がつけばはや7月……

二神です。暑中お見舞い申し上げます。

前回すべり込みで1月に書きこんで、その後子どもの大学受験やら幸い合格したので引っ越しやら色々あって4月まではあっという間に過ぎました。その間世間はもちろん第4四半期かつ年度末でしたが、同時に何をやっても「平成最後」という枕詞が冠され、いつ来るか分からずドンヨリとしていた「昭和の終り」とは全く異なるある種の陽気さが漂っていました。昭和の終わった日、私は東京の場末の映画館で映画を見ていました。映画が終わって外に出て、新元号「平成」の到来を知ったのが紙媒体の新聞号外だったか電光ニュースだったかはもう記憶にありません。

その妙に陽気な「平成最後」の空気の中でウロウロしているうちに「令和」という新元号が発表になりました。今度は何をやっても「令和最初」と言われるタイミングに空前の10連休だかいうものが重なりました。陽気の度合いは新元号お祝い気分も手伝って私の認容範囲を超え、何をやっているのかしばらく分からなくなりました。

とかまあ、要するによくも半年も更新を放っておいたなあという架空の問責に対して言い訳を書き連ねているわけであります。そんなものいくら書いても何の得にもならず、シオシオのパーではありますけれども。

しかしこの間にも諸々の企画が進行しており、8月30日には「ギャンブル依存症問題を考える会」による文部科学省委託事業「『ダメ!絶対』だけではない依存症予防教室モデル事業 in 高知」が開催されます。

AKKこうちは決して休眠しているわけではありません。毎月きちんと理事会を開き、今年も昨年に劣らぬ活動計画を練っております。

今後も従前に劣らぬご支援の程、よろしくお願い申し上げます。