暑中お見舞い申し上げます
二神です。
猛暑があって、豪雨があって、これはおおごとだと思っていたら、今度は台風がやってきています。先日の豪雨被害は、高知はましな方だったようですが、それでもまだ避難所生活が続いているところもあるそうです。後から後から別のニュースが入るので、マスコミの扱いでは県内豪雨災害は(高速道路復旧を除いて)終わったも同然に見えますが、まだ避難なさっている方、また県外の甚大被災地の方々には心からお見舞い申し上げます。
さて、7月-翌年6月が会計年度の本法人は、この6月末に平成30年度末を迎え、7月6日に定期総会を実施しました。続いて議案書を県に提出して、内閣府のポータルサイトで貸借対照表の公示をして、1年間の総括は終わりました。
他方、県の補助金は4月始まりの会計年度で動いていますので、それを活用しての計画は既に動いています。本サイトの別のところでもうお知らせしていますように、まずは9月末にギャンブル依存症の啓発企画をやります。これまでアルコール依存症中心に動いてきましたが、IR法も成立してしまった今、座視しているわけにはいきません。映画もやり、県外から著名講師もお招きしという、今までやったことのない企画の準備に会員一同奮闘しています。
恒例(4回目になればもうこう言っていいいでしょう、多分)イオン高知でのアルコール依存症啓発企画は、上記イベントのために時期が遅れますが、例年どおり実施予定です。準備が整いましたら、改めてお知らせいたします。
天候不順はもうお腹いっぱいという気分ですが、暦をみればまだ7月。9月半ばまでは何が起こるか分かりません。不謹慎を承知で言えば、41.0℃の最高気温記録を県外にまた持っていかれたので、この後また抜き返せればいいなと思っています。そうすればまた新しい温度が印刷されたグッズが出る……。
ともあれ、皆さまご自愛のほどを。