第2回「空と海とボクのココロ」開催!

二神です。そろそろ朝夕は肌寒くなってきました。普通なら「ビールの季節が過ぎて、熱燗が恋しくなってきました」などと書くところです。ここはそうは書けませんが、お酒がなくても鍋ものはおいしいですね。

さて、11月まであと半月。断酒界(誤字にあらず)の11月はアルコール問題啓発の月です。今までもずっと「断酒の日」を中心に主に飲酒運転追放キャンペーンを行ってきましたが、基本法が啓発週間を規定してくれて、一層そういう雰囲気になりました。

高知県断酒連合会は11月13日(日)に例年どおり帯屋町アーケードで横断幕と幟を持って飲酒運転追放パレードを行います。個人的にはリカバリー・パレードもやりたいんですが、あれはそこそこ人数いないとインパクト薄いんですよね。高知ではちょっと無理かな。四国ブロック主催でどこかの県都に集中してやるなら可能かもしれません。

AKKこうちは、11月12、13の土日に、イオンで昨年に引き続き「第2回 空と海とボクのココロ」と題して啓発&相談会を行います。ご案内はすでに関係各所にお送りしました。今年は2日間と短いですが、法テラスさん、うろこの会さんのご協力も得て、単にアルコール直接の相談だけでなく、離婚、借金等アルコールから派生する(家族にとってはアルコール問題自体よりも深刻かもしれない)問題にも対応できるようにしました。もちろん、アルコール自体の問題には本職の精神科医療スタッフが対応します。皆さんボランティアでご協力くださいます。頭が下がります。ただ、皆さんお忙しいので、全時間常駐というわけにもいかないため、相談ご希望の方はできれば時間予約をお願いします。
(メール:kochi.akk.jp@gmail.com 電話:050-5273-6314)。

見た目は風船配って絵が飾ってあるお気楽な会場ですので、人目は気にせず入れると思います。ここを読んでくださっている方は少ないでしょうが、困っていそうなお知り合いに「こんな催しがあるらしいよ」とご紹介いただけるとうれしいです。

あと、11月23日(水:勤労感謝の日)にはサンピアセリーズで行政主催の啓発フォーラムが開催されます。断酒会の体験発表もあります。こちらもご来場をお待ちしております。