三重行き報告会を行いました
二神です。3月27日(木)午後7時より、高知共済会館にて、三重行きの報告会を行いました。
案内先は県下の精神科と行政が主でしたので、どれだけ参加者があるか当日まで「もしかしたらゼロもありうるかも」とドキドキでしたが、おかげさまで精神科関係7、保健所1、その他(断酒会等)の、十数名にご参加いただきました。お忙しい中、わざわざ足をお運びくださった皆様には、この場で改めて深く御礼申し上げます。参加者のうち4人の方は、AKKこうちにご入会くださいました。なるべく早く会報やメーリングリストも作らねばと思います。
仕事柄、この手の会に参加者としてはよく出ますけども、運営するのは初めてで、ヘロヘロになりました。もっと早く報告を上げたかったのですが、当日夜はさすがに無理でした。
翌日は当直で、やっぱりこの原稿は書けなかったのですが、飲酒絡みの救急要請が2件ありました。1件は、酔って自転車に乗っていて、2mくらいの崖から落ちたもの。うちでは検査も処置も無理なので、お断りしました。それからちょっと患者さんが切れてウトウトしていたら、深夜2時過ぎに40歳近い男性の急性アルコール中毒! 同行者が連れて帰ってくれるというので受けたのですが、来院時意識レベルJCS200.つねっても無反応でイビキをかいて寝ています。若くなかったら迷わず脳外科へ送り直すところです(うちには脳外はありません)。大きな人のうえに、500mlの輸液を全開で2本落としても排尿にすら起きず、申し訳ないけどだいぶ強く刺激して目を覚ましていただきました。結局、同僚に支えられてタクシーで帰ったのが朝の5時。もう自分が寝る時間はありません。「病院からのおみやげです」と、手元にあったASKの「アルコール依存症では?」みたいなパンフを同僚さんに「あとで渡してください」とお預けしました。稚拙ながら brief intervention ですね(笑)。
という訳で、昨日の当直明けは夜になっても頭がまったく働かず、本日やっとこうやってパソコンに向かうことができました。